※ 本事業は、四日市市が産業競争力強化法に基づき国からの認定を受けた創業支援事業計画の一部として、実施します。

起業家と起業を目指す人のための、ゆるくあたたかい勉強&交流会

BizCafeよっかいちは、「これから起業したい!」という方や、すでに起業されている方が月に一度ゲストスピーカーを招いて集う勉強&交流会です。

BizCafeレポート 〜これまでのBizCafeよっかいち〜

2014年3月15日BizCafeよっかいち

2014年03月17日

3/15(土)のビズカフェは、四日市市議会議員 公認会計士・税理士の

森 智広様をお迎えし、市議へ転身を決意した経緯や、多くの起業者・経営者に接した経験から思うこと。

そして、四日市市の『行財政改革』や、税金の無駄遣いの実例』『今後の展望』等お話いただきました。

大手監査法人・コンサルティング会社にて、監査業務、事業再生支援業務を経験された森様。

立場の異なる中、数々の企業を相手に経験や知識をつける中で、国・地方の深刻な借金の現状を知ります。

昔から政治に興味があり、自分が主体となり何かをしたいと考えていた森様は、

生まれ育った四日市市での市議会議員への転身を決意します。

国や地方自治体の驚くような長期債務の推移から、四日市市の市債残高推移をグラフで見て、

自治体経営の難しさの話へ。

ここでのキーワードは、「経済合理性」。

自治体経営においても、経済合理性を意識することは不可欠。

しかし、それだけでは意思決定できないもの。経済合理性の思考の欠如から財政悪化を招いたケースも。

そして住民満足度という抽象的な指標。自治体経営というものは、なんとも難しい。

結局、たどり着くのは民間経営の視点であり、”いかに有効な住民サービスに投じる資金を

確保するか”というところ。要は歳入の増加と無駄の削減です。

そして、普段は聞けない税金の無駄遣い事例などをご紹介頂きました。

中には年間500万円程度の経費削減につながった事例も。

予算の妥当性に関しても指摘があり、森様の今までの経験から語られる話に、参加者も真剣な表情。

質問タイムでも、参加者から一市民として・起業家としての様々な意見が述べられました。

民間企業の経営マネジメントの視点からみた 財政のこと・四日市のこと。

一市民として、起業家として、それぞれ感じたことがあったのではないかと感じました。

今回も、初参加の方がいらっしゃる中、真剣な話の中にも笑いがあり、

良い雰囲気の講演でした。

次回のビズ・カフェよっかいちは、4月19日(土)に開催します。

講師には、写真家の マツバラ ミチヒサ氏ををお迎えいたします。お楽しみに!